Foreverly

メモ帳

コンテナ

CNDT2020で発表してきた

CloudNativeDays2020で以下のタイトルで発表してきました。 Amebaアフィリエイト基盤のGKEアーキテクチャとマイクロサービス | CloudNative Days Tokyo 2020 会社のスポンサー枠ということで40分の発表枠を頂きました。 無論40分話せる自信がないので、サー…

EKS環境に対してlocust podをskaffoldでデプロイして負荷試験準備した

EKSは別に関係ないです。 負荷試験環境を用意した時、skaffoldでlocust環境を用意したので、そのメモ。 事前準備 docker daemonの起動とskaffoldのインストール ecrにimageを置くためのリポジトリを用意 Description Projectのlocustを動かすmanifestとシナ…

GKE + datadogの監視の仕組みをhelmfileを使っての下準備

GKE + datadogの監視をするのにhelmfileを使ってdatadog-agentを入れるのと、 helmfileをCircle CIで回してパッケージ管理の準備までしてしまおうというもの。 Integrationの有効化 Datadogなので、まずはintegrationの有効化 必要に応じてだけど、代替以下 …

unshareコマンドでLinuxのNamespaceに入門

Namespaceはコンテナで使われている技術の一つで、コンテナを理解深めるために知っておくとよいので調べてみた。 どんな使われ方をしているかというと、 例えばPID namespaceはPIDの number spaceを隔離する。 これは同じホスト上で実行されている2つのプロ…