これならわかるGit/Github入門
git/githubについてよくわかっていないので、
簡単に調べてまとめました。
だいたいGithub実践入門のまとめですが。。
これシュタインズゲートのルートを例にしてまとめたら楽しかったろうなあ後で思った。
Git初期設定
gitの初期設定をしていきます
git config --global user.name "(your name)" git config --global user.email "(your email)" git config --global color.ui true $ git config --global alias.co checkout $ git config --global alias.st status $ git config --global alias.br branch $ git config --global alias.ci commit git config -l
Githubの設定とチュートリアル
公式サイトのガイドでrepository作成、branchを切って,commit,pull request,mergeの一通りができます。
Githubのアカウント作成、設定とSSH鍵の設定もしておきましょう。
SSH鍵を作成してfingerprintの内容をGithubのSSH鍵に登録します。
$ ssh-keygen -t rsa -C メールアドレス
SSH接続できれば完了!
$ ssh -T git@github.com
githubにpushしてみる
チュートリアルで作成したリポジトリにpushしてみる
git cloneしてリポジトリを持ってきます。
$ git clone git@github.com:hogehoge/hello-world.git
リポジトリを持ってこれていることを確認
$ cd hello-world/ $ ll total 8 -rw-r--r-- 1 hoge hoge xx xx xx xx:xx README.md
かんたんなスクリプトを上げてみます。
スクリプトはリポジトリに登録されていないので
untracked filesとなり、git addしてねと言われています。
親切ですね。
$ vim hello_world.php $ git status # On branch master # Untracked files: # (use "git add <file>..." to include in what will be committed) # # hello_world.php nothing added to commit but untracked files present (use "git add" to track)
git addしてステージ領域登録してあげます。
git add .
で全てのファイルをステージ領域にあげることができますが、
上げたくないファイルはどうすればよいでしょうか。
.gitignore
ファイルを作成して*.log
とかすればよいです。
$ git add hello_world.php
commitしましょう。
$ git commit -m "Add hello world script by php" create mode 100644 hello_world.php
git logでコミット内容を確認しましょう。
- p
オプションを付ければコミットメッセージの後ろにファイルの差分が表示されます。
--pretty=short
ではコミットメッセージの1行目のみを表示します。
--oneline
で一行のみ表示させます。
--stat
で、どこが変更されたかではなく、どのファイルが何箇所変更されたかをみることができます。
$ git log Add hello world script by php
commitできているのでGithubにあげます。
Githubに登録されていれば完了。
$ git push
変更差分の表示
git diffでワークツリー、ステージ領域、最新コミット間の差分を確認できます。
差分がないと表示されません。
README.mdという空ファイルを編集して確認してみます。
$ git diff $ ll total 0 -rw-r--r-- 1 hoge hoge 0 xx xx xx:xx README.md
# Gitチュートリアル
と編集してみるとワークツリーとステージ領域の差分が表示されました。
$ vim README.md $ git diff diff --git a/README.md b/README.md index e69de29..cb5dc9f 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -0,0 +1 @@ +# Gitチュートリアル
git addでステージ領域に追加すると差分がないので、表示されません。
最新コミットとの差分の確認はどうやるのでしょうか。
git diff HEAD
で確認できます。
あとは問題なければコミットしてみましょう。
HEADは作業しているブランチの最新コミットを参照するポインタです
git diff --cached
でもステージ領域に上がっていないけど、
コミットされていないファイルの「どこがどう次のコミットで変更されるか」がわかります。
$ git add README.md $ git diff $ git diff HEAD diff --git a/README.md b/README.md index e69de29..cb5dc9f 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -0,0 +1 @@ +# Gitチュートリアル
ちなみにgit addなどして、gitが管理したファイルはrmやmvを使うのでなく
git rm
やgit mv
でないといけませんので、ご注意を。
ブランチの操作
ブランチができると複数人で作業ができるようになる便利概念です
現在のブランチを確認すると、masterブランチにいます。
$ git branch * master
ブランチを作成して、移動しましょう。
$ git checkout -b feature-A Switched to a new branch 'feature-A' $ git branch * feature-A master
ちなみに上のコマンドは以下のコマンドを1行でやりました。
$ git branch feature-A $ git checkout feature-A
今、コミットするとfeature-Aブランチにコミットされて、ブランチを育てることになります。
以下の内容でコミットしてみます。
$ vim README.md $ cat README.md # Gitチュートリアル - feature-A $ git add README.md $ git commit -m "Add feature-A" [feature-A 4948954] Add feature-A 1 file changed, 2 insertions(+) ``` masterブランチには反映されていないことを確認 ``` $ git checkout master Switched to branch 'master' $ cat README.md # Gitチュートリアル $ git checkout - Switched to branch 'feature-A'
feature-Aブランチを統合ブランチであるmasterにマージしてみます。
masterブランチに移動してgit merge –no-ff ブランチ名
--no-off
オプションを付けるとマージコミットのメッセージを記入するためにエディタが立ち上がります。
$ git checkout - Switched to branch 'master' $ git merge --no-ff feature-A Merge made by the 'recursive' strategy. README.md | 2 ++ 1 file changed, 2 insertions(+)
git log –graphで視覚的にみると、トピックブランチ(feature-A)で
コミットされた内容がマージされていることがわかります。
$ git log --graph * commit HASH値 |\ Merge: 1a433cc 4948954 | | Author: | | Date: | | | | Merge branch 'feature-A' | | | * commit HASH値 |/ Author: | Date: | | Add feature-A |
コミット変更操作
feature-Aブランチを分岐させる前に戻ってfix-bブランチを作成させるとします。
git reset --hart 戻りたい場所のハッシュ値
$ git reset --hard 1a433ccb5a6acebe742234de5
fix-Bというブランチを切ってファイルを編集してcommitします。
$ git checkout -b fix-B Switched to a new branch 'fix-B' $ vim README.md $ cat README.md # Gitチュートリアル - fix-B $ git add . $ git commit -m "Fix B" [fix-B 01ee7fc] Fix B 1 file changed, 2 insertions(+)
feature-Aブランチをmergeした後の状態に進み、fix-Bのブランチをmergeさせます。
git relogでfeature-Aブランチをmergeしたハッシュ値を
masterブランチに戻り、git reset –hardで選択して戻ります。
$ git reflog 01ee7fc HEAD@{0}: commit: Fix B 1a433cc HEAD@{1}: checkout: moving from master to fix-B 1a433cc HEAD@{2}: reset: moving to 1a433ccb5a6acebe742234de5 0165311 HEAD@{3}: merge feature-A: Merge made by the 'recursive' strategy. $ git checkout - Switched to branch 'master' $ git reset --hard 0165311 HEAD is now at 0165311 Merge branch 'feature-A'
fix-Bの内容をマージさせるとCONFLICTが発生しました。
$ git merge --no-ff fix-B Auto-merging README.md CONFLICT (content): Merge conflict in README.md Automatic merge failed; fix conflicts and then commit the result.
ファイルを編集してCONFLICTを解消させましょう。
$ vim README.md # Gitチュートリアル <<<<<<< HEAD - feature-A ======= - fix-B >>>>>>> fix-B
今回は以下の内容に編集しました。
$ cat README.md # Gitチュートリアル - feature-A - fix-B
この状態でmergeさせることができるようになりました。
$ git add . $ git commit -m "Fix conflict" [master 30b1cb4] Fix conflict
コミットメッセージの編集もしてみましょう。
$ git commit --amend [master 38ffc4c] Merge branch 'fix-b'
視覚的にみるとわかりやすいですね。
$ git log --graph * commit ハッシュ値 |\ Merge: | | Author: | | Date: | | | | Merge branch 'fix-b' | | | * commit ハッシュ値 | | Author: | | Date: | | | | Fix B | | * | commit ハッシュ値 |\ \ Merge: | |/ Author: |/| Date: | | | | Merge branch 'feature-A' | | | * commit ハッシュ値 |/ Author: | Date: | | Add feature-A |
歴史改変
トピックブランチをマージする前に、すでにコミットした内容にちょっとしたミスを見つけたら、
修正のコミットをして、改変しましょう。
featture-Cブランチを作成して試してみます。
タイポをしたままcommitしてしまいました。
これをマージする前に修正したい。
$ git checkout -b feature-C Switched to a new branch 'feature-C' $ vim README.md $ cat README.md # Gitチュートリアル - feature-A - fix-B - feaaature-C $ git commit -am "Add feature-C" [feature-C 02f4faf] Add feature-C 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
Gitの歴史を改ざんしてしまいましょう。
タイポしなかった世界線へと移動させます。
今回は現在のブランチのHEADを含めた2つまでのcommitを対象にしてエディタを立ち上げさせます。
$ git rebase -i HEAD~2 pick 02f4faf Add feature-C pick 7e0f931 Fix Typo # Rebase 95aeef1..7e0f931 onto 95aeef1 # # Commands: # p, pick = use commit # r, reword = use commit, but edit the commit message # e, edit = use commit, but stop for amending # s, squash = use commit, but meld into previous commit # f, fixup = like "squash", but discard this commit's log message # x, exec = run command (the rest of the line) using shell # # These lines can be re-ordered; they are executed from top to bottom. # # If you remove a line here THAT COMMIT WILL BE LOST. # # However, if you remove everything, the rebase will be aborted. # # Note that empty commits are commented out
下のように修正しましょう。
fix-up 7e0f931 Fix Typo
git logで確認するとtypoのコミットメッセージがなくなり、
Add feature-C
のコミットが書き換わっています。
後はmasterブランチにマージします。
$ git checkout master Switched to branch 'master' $ git merge --no-ff feature-C Merge made by the 'recursive' strategy. README.md | 1 + 1 file changed, 1 insertion(+)
Gitで育てたリポジトリをGithubに登録する
Github上でgit-tutorialというリポジトリを作成します。
リポジトリのパスが表示されるので、git remote addコマンドで指定します。
$ git remote add origin git@github.com:user-name/git-tutorial.git
git pushコマンドで現在のブランチのローカルリポジトリの内容を
リモートリポジトリに送信します。
今回はmaster => master
- u
でローカルリポジトリの現在のブランチの上流はoriginリポジトリのmastertブランチであると設定したことになります。
これをつけるとリモートリポジトリの内容をgit pullするときに、
このローカルリポジトリのブランチはoriginのmasterブランチから取得することになります。
$ git push -u origin master
pushが終わったら、Githubで内容を確認してみましょう。
masterブランチ以外のブランチへ送信
リモートリポジトリにはmaster以外のブランチも作成できるのでpushしてみます。
$ git checkout -b feature-D $ git push -u origin feature-D
リモートリポジトリのGithubにfeature-Dブランチが確認できました。
リモートリポジトリから取得
別のディレクトリにローカルリポジトリを用意して
リモートリポジトリのfeature-Dを取得して変更してみましょう。
$ mkdir git-tutorial2 $ cd git-tutorial2/ $ ll $ git config -l user.name= user.email= color.ui=true $ git clone git@github.com:user-name/git-tutorial.git $ cd git-tutorial/
-a
をつけてリモートリポジトリを含むブランチ情報を確認します。
リモートリポジトリにfeature-Dがあることを確認できました。
$ git branch -a * master remotes/origin/HEAD -> origin/master remotes/origin/feature-D remotes/origin/master
feature-Dブランチをローカルリポジトリにチェックアウトしてみます。
git checkout -b 作成するブランチ名 リモートリポジトリにあるブランチ名
修正してcommitして、pushします。
$ git checkout -b feature-D origin/feature-D Branch feature-D set up to track remote branch feature-D from origin. Switched to a new branch 'feature-D' $ git diff $ vim README.md $ git diff diff --git a/README.md b/README.md index 50de722..125f990 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -3,3 +3,4 @@ - feature-A - fix-B - feature-C +- feature-D $ git commit -am "Add feature-D" [feature-D 4a5676c] Add feature-D 1 file changed, 1 insertion(+) $ git push feature-D -> feature-D
Github上のfeature-Dブランチが修正されていることを確認
最新のリモートリポジトリブランチを取得
ローカルリポジトリのfeature-Dブランチはcommitしていないので、
リモートリポジトリからgit pullでコードを取得してみましょう。
$ git pull origin feature-D $ cat README.md # Gitチュートリアル - feature-A - fix-B - feature-C - feature-D $ git branch feature-A feature-C * feature-D fix-B master
取得できました。
git push/pull を競合が起きないように気をつければ開発に便利ですね。
タグ機能
git logのコミットIDではわかりずらいとき、タグを付けると便利です。
git logの最近のコミットにタグを付けるときは、タグ名を指定すればよいです。
$ git tag v1.0 $ git tag
git show
はコミットの内容を表示しますが、IDを指定せずともタグ名で表示できます。
$ git show v1.0
他のコミットにタグを付けたいときはタグ名の後ろにコミットIDを指定すればよいです。
また-d
でタグを削除できます。
$ git tag v0.9 abb3e8e5440be9ef819aae3d3d10de3 $ git show v0.9 $ git tag -d v0.9 Deleted tag 'v0.9' (was abb3e8e)
とりあえず基本はこれぐらいで。